【PR】

  

Posted by TI-DA at

2013年09月06日

#013 Gorilla

釣りネタなさすぎて放置ブログとなってましたが久しぶりに釣りに行ってきました。(なんかブログの書き方すら忘れてる(-_-;)


今日は念願のヤンバル東!!ニシムラさんに懇願して連れってってもらいました。(感謝)


さすがにヤンバル、大自然がお出迎え!!天気もいいので気分爽快です。


インリーフはクチナジパーリーの時期のようですが、時間が少し遅かったみたいで即断でリーフエッジへ向かいます。


そのエッジへ向かう途中にある岩が気になりガン見してたら、そこにはでっかい動物がいたではありませんか!!!


そうです、タイトルのGorilla

ちゃんとゴリラに見えますかー?生では相当Gorillaでした ^^


何故、このタイトルにしたかって?


もちろん釣れなかったからです ^^;  (あーなんて情けないブログだ、書いてて恥ずかしい。けど日記調なブログがコンセプトなので頑張って書きます・・・)



リーフエッジの波は危険なので気をつけるようにとニシムラさんのレクチャーを受ける。(波は体の正面からは受けない・背後の地形も確認しておく・大きな波が来たら逃げるorジャンプする・波に負けないように踏ん張る etc etc)


よさそうな足場を探し投げ倒します。


しかーし、投げども投げども反応なし!だんだん集中力がなくなり、トゥイッチもいれずボケーっと棒引きした「その時!!!」


ギュッ  ギュイーーーーーーーーーン  

私「えーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!」


「ヘルプみー」と言いたいところですが、ニシムラさんはアリンコぐらいにしか見えない位置まで移動しており、ここは自力でなんとかせねばととりあえず現状を確認すると下へ下へラインが入っていくのを確認し休む間もなく泳ぎ続けるコイツをとりあえず止めようと、怖々ドラグを締め始めたその瞬間 「プツーーーーーン」 ・  ・  ・


あっけなく終了です。あとでニシムラさんに確認するとおそらくミーバイ系とのこと、ドラグが甘々なのを指摘され調整してもらうが、上げの時間に入っており、もうエッジには立てません。


残りの時間をインリーフに期待をよせ投げてみるが、釣れたのはお馴染みのこの子!



行きは楽勝でしたが、帰りは岩を昇り降りが続くリポビタンDのCM状態!!!

ニシムラさんは楽勝のようです。私は後半膝に違和感が ・ ・ ・ 年かな ^^;



ポチッとお願いします!!

にほんブログ村  


Posted by ナチイ at 02:32Comments(2)リーフフィッシング

2013年02月08日

#012 THE FUKASE

久々に釣りに誘われ前日からバタバタと準備し、早朝(4時)起床で安座間漁港へレッツらGO 車



漁港へ向かう間シトシトと小雨が降るのでなかなかテンション上がらずダウン
しかーし、漁港到着する頃には雨も上がり、もう降りそうもない情報をいただきテンション回復ニコニコアップ 


単純ですGOOD


海上タクシーに乗り込み6時半に出航。



15分くらいで久高島に到着です。※写真は帰りの際に撮影



現場は爆風のため風を避け、テトラを背にフィッシング!


仕掛けを落としまき餌を投げるがてんでバラバラに散りまくり、集中してアタリをとろうとするがまるでわかりまテン orz



まぐれでイスズミ(22)ゲット!
テトラなので携帯を落とすことを心配してしまい現場写真なし


続いてシャクチ(48)をゲット・・・まったくアタリがわかりません orz


最後にブダイ(23)で納竿となりました。 このブダイ、綺麗に口にかかっているのに何故かエラから大量出血・・・何故(?_?)


時折デカイ魚影が見えるがまるで触りません。この時磯竿の2号竿のみ持っていったことを後悔、ルアーだったら遊んでくれたかなーと妄想にふけるベー


少々疲れ気味な体にムチ打って夕飯を準備。

ブダイの刺身はンマかったなー♪ こんど集中して狙おっと!!


久高島「いいなー」と思ったらポチっとお願いします。

にほんブログ村
  


Posted by ナチイ at 16:00Comments(2)フカセ釣り

2012年12月16日

#011 地獄訪問

先日、年に一度の集いに参加させていただきました。


その名も『地獄キャンプ』
((((;゚Д゚))))!!!!!!!!


仕事の都合で到着したのが20時過ぎ、地獄はすっかり真っ暗闇です。


地獄キャンプの設営場所へは三途の川を渡らなければならないのですが、唯一通れる轍の途中で車輪がはまり前進出来ません。
出迎えてくれたニシムラさんが道を補修してくれたのですがノミの心臓の私は速攻であきらめ、川の手前に駐車して長靴にはきかえ川を渡ります。


これは翌日の川の様子





地獄の宴はかなり進んでおり、急いで準備した差し入れのビールを勧めたのですが、ニシムラさんは「もう、飲めない」とのことで、リキエさんは「酒が飲めない」だそうです Orz

相変わらず役たたずな σ(゚∀゚ )オレ


一昨年参加した時と同様に地獄の宴に捧げる素敵な酒の肴が出てきました。

つねぶーさんの料理人に負けない料理が並べられ、寒空の中 心温まる品々でした (*´∀`*)
(今回は途中で現世に戻ることになったようでお話できなくて残念です。)


すっかり飲みすぎて頭痛を訴えるニシムラさんは早々にテントにて就寝。残されたリキエさんと二人で色々な事を語ります。
今までちゃんと会話したことがなかったので今回はチャンスと思い沢山話すことができ、とても楽しいゆったりとした時間が過ぎて行きました。暗闇というのは時間の感覚がわからなくなりますね、雨が降ってお開きになる頃にはもう1時、楽しい時間はあっという間です。


目覚めの「モーニングコーヒー」!!

日常生活で行うなんでもないことも、このキャンプでは新鮮に感じられます。


続いて目覚めの
「モーニングステーキ」!!!!!!!!!!!!

朝からステーキ ^^; これは、新鮮というよりも斬新がピッタリ!

写真はないですが、つねぶーさんが作った塩辛は雑味がなくてとても上品な味に感動しました。
『つねぶーさん、ありがとうございまーす』
(*´∀`*)/


キャンプをするにあたりテントの設営や食材確保などしていただいたニシムラさんやリキエさんには本当に感謝してます。

また来年もあるといいなー (´▽`)♫

  


Posted by ナチイ at 11:38Comments(4)その他

2012年11月21日

#010 ショアゲー・セカンドステージ

アンジさんに誘われ北上してきました 車ぶーん

久しぶりの早朝スタートなので、辺りは静かで空気も冷たくて「ウマい!!」気がする ニコニコ



干潮からの上げ潮のタイミングで投げ始め、かかってくるのはフグとハゼだけダウン 

これで肩慣らしは終わったことにしましょう ^^;

肩があったまった頃に寄宮釣具店の釣り鉄人「minow-l」さんと合流し、まずはチヌハントのためにマングローブ林をハブに気を付けながら、かき分けかき分けポイント到着!

流石の二人はそこらじゅうにいる魚をかけまくるが、潮のタイミングが悪っかったようでほどなく終了して本日の目的地へ車ぶーん


貸しボートにてキスを狙います。!!

やっぱり海っていいなー ( ´∀`)♫


貸しボートの店員さんにポイントを確認して出航し、エッチラオッチラ慣れないオールさばきでジグザグに進んで行きます(これもセンスなんですよね^^; あー!センスのある男になりたい orz )



適当に場所を決め、アンジさんはワーム、ボクはゴカイでそれぞれ探ります。


しかーし、釣れてくるのはちいこい奴ばかり、本命のキスはまったく釣れず、しまいにはボートが流されている状況を把握してなくて、竿先に感じる砂の凸凹を当たりと間違え合わせまくる始末 ^^;
ここにキスはお留守と見切り、潮目の境目で少し浅瀬に移動。


すると本命が釣れはじめ、アンジさんもご満悦!!!

素敵な笑顔を見せられなくてすみません m(_ _)m

数匹釣った頃にドカンとロッドを曲げてくれる獲物に「ウオー!!!」とまわりの釣り師の迷惑を考えずに大声をあげる素人さん  ^^; 上がってきたのは・・・



ギガントキス!!!

今まで釣ったキスと比べると雲泥の差がありすぎて、最初釣り上げたときは「なんだ、ボラかよー」って思いましたが、アンジさんが「でか、キスだよ!!!」と言ったのを聞き、改めてよく見ると「ホントだ!!キスだーーーーーーーーー!!!!!!!!」と遅めのびっくりリアクションびっくり!!

あまりの嬉しさに大声上げまくり、あとから冷静になって周りの釣り師に申し訳なく思い反省 (_ _ )/
でも嬉しいときにはそれを表現するって素晴らしいことですよね ← 自己弁護 ^^;

それからは気持ちに余裕ができ、キスの釣り方がなんとなく分かってきました。

途中参加のマーユーさんが合流しminow-lさんがボートフィッシングを終了し他ポイントへ移動したため、三人で夕方までワイワイ楽しく釣りしましたとさ。

最後に釣れてくれたチン!!

マーユーさんが作ってくれたキス文字

キスって6匹で書けるんですねニコニコ



二人で最大24cm(自宅計測)、12匹のキスが釣れました。(1匹少ないのは入れ忘れちゃった^^;)

キスが豊富にいる環境で釣りが出来たので、手を変え品を変えて探ることが出来たのでショアゲーも大分自分のモノになってきたかな青しまぞおり


ボート釣りはショア天ヘビーの7~10g、針はショアサーフ#S がいいかも!!



ボートキス釣り「イイネ」と思ったらポチしてね!

にほんブログ村  


Posted by ナチイ at 16:16Comments(5)ボート

2012年11月02日

#009 続々 ・ いわゆるショアゲー

千里の道も一歩から!!


「努力は必ず報われる」と、A〇Bの誰かが言ってたなー (^u^)


というわけで、また行ってきました。



海況はすこぶる穏やかで気持ちいい風が心地いい♫ やし

早速アセロラさんからアドバイスをいただいたライブベイト(島ミミズ)を、アピール重視で長めに1匹そのままチョン掛けし第一投!!! 
※前回の「続 ・ いわゆるショアゲー」では、せっかくアセロラさんがアドバイスをご教授下さったのに、土を掘っても、掘ってもミミズが現れず今回での使用となりました ^^;


すぐにアタリがあると期待していたのですが、思いのほか魚信なし。

投げども、投げども、底砂を引きずる感覚のみ伝わってきます。

投げ始めて20~30分たった頃、ようやく魚信がブルッっときました ^^♪

君は毎度、釣れてくれるねー、ヤマトビ君の次にエラい ^^♪  

何て魚だろ!?


次を狙って引いているとブルッっときました!!! が、その直後にスカッ

アレレ!よく見ると針がついていません。う~ん、どこかに引っ掛けて糸が切れちゃったかな!?と、しばし針のなくなった糸を眺める。

しかし、あまりにも抵抗なく切れちゃったよなーと思いながら針を付け直しバイトのあったところへキャスト!!

ブルブルッ!!ブルブルッ!!とすぐに、バイトがあり即あわせ。  あがってきたのが ・・・
















お前かーい!! (;´Д`)

交換したばかりの針の塗装がほとんどハゲてました。こんにゃロー!! 抵抗なく切れるわけです orz


「もう懲りてとうぶん寄り付かんだろ」ということで、気を取り直してキャスト!!

次に出てきたのはこいつ

「ユダヤーガーラ」 名前のとおり、めっちゃ粘液だしまくり、糸ひきまくりでヌルヌルしだして、針はずしに一苦労。 その後にもう一回ユダヤーがヒット!! 針はずしが面倒いので走らせてオートリリース^^♪



結構、潮的にいい雰囲気だなーと思って注意深く海面をうかがうと、やっぱり奴らはいやがった (゚∀゚)アップ

まとまった群れめがけ少し遠目にキャスト後トレース。 しかし、いっこうにバイトしてきません。

こいつらおちょっくってんのか (~_~メ)ダウン

気分はマッチポンプな状態で生殺しの時間が過ぎていきます~~~~~。


もう何投目!?かと思った頃に ブルッ ブルルルルルルッッッ

















キタ━(゚∀゚)━!!!!!!!!!!

キス ミッションコンプリート
(゚∀゚)♫
アップアップアップ


キス釣りは難しいなー、見えるのに釣れない。この状況を打破しなければ、次のステップはないだろうなー。こいつら賢いです。



高橋み〇みを信じてよかった♪  違うか ^^;

オメデトウのポチをお願いします!!

にほんブログ村  


Posted by ナチイ at 07:01Comments(4)サーフ

2012年10月28日

#008 続 ・ いわゆるショアゲー

前回の目的を達成すべく近くのサーフへ


今日は天気も凄く良過ぎて  アヂー ^^;晴れ

風も程よい追い風です。




ショア天ヘビー(7g)、を仕入れたのでさっそく試し投げ!

流石に追い風、ブッ飛びます!!!  「いやー、気持ちいい^^」

と思ったのもつかの間、着水と同時にすかさずブルブルッっと魚信が!!!

前回に続きスタートフィッシュはヤマトビ君!!

何も釣れないよりはましなので、少し満足 ^^♪


しかし、向かい風ではないため、速攻、ショア天(3.5g)に変更し、ショアファイン(S 針)で探ります。




まずは元気なメッキ、ゆる~いドラグをちょいちょい出しながらなかなか寄ってきません!!

ん~、君は飽きさせないので優等生だわ ^^♪



その後も何匹か追加し

気づけば5目達成


って、肝心なキス釣ってないし Orz

「あんなに沢山見えてたのに━━━━!! (´;ω;`) 」← 多分




そんな落ち込む僕の心を癒すように、最後のしめはヤマトビー!!

君はほんまにええ子やー (*´∀`*)♫





つぎこそキス釣果を願って、ポチよろ

にほんブログ村  


Posted by ナチイ at 23:25Comments(0)サーフ

2012年10月20日

#007 いわゆるショアゲー

アピスTVで放送している、大久保幸三さんのSUPER STRIKEで紹介しているショアゲーをしたくなり近くのサーフへ


ポイントは強めの向かい風!! 投げるのも一苦労 ^^;


静かにリールを巻いていくとアタリが結構あります。超ULタックルなので底を引きずる感覚がダイレクトに手に感じ、アタリもビビビッと激しくバイトするのでハラハラドキドキハート 「楽しいな ^^♪」


今日の狙いはキス、頭の中では1回目のアタリでは合わせないようイメトレ ※キスは2度目以降のバイトでエサを吸い込むらしい (-_-)フムフム


イメトレ通りに2度目のバイトに合わせを入れ上げてみると

可愛いヤマトビ君!! パワーイソメはちゃんと期待に応えてくれます。


その後はポイント移動して狙いますがアタリすらなく日没にて納竿。


短時間釣行でしたが次に繋がる経験になったなー ^^




キス釣果記事を期待して迷わずクリック ^^

にほんブログ村  


Posted by ナチイ at 21:41Comments(4)サーフ

2012年10月11日

#006 グルメ

9月、10月と土日が休日にあたり、おまけに大潮のたびに台風襲来もありなかなか釣りにいけない日々が続いてます。(言い訳っぽいな ^^;)


ということで、今回はこのあいだ食べたウマイものを記事にします。


知っている方もいるでしょうか? その名もWING KING(ウイング キング)




北谷町伊平(58号線から国体道路入る auの向い)にあるファーストフード店で、今回注文したのはフライドチキン6ピース


ソースが10種類あり普段食べているようなオーソドックスなフライドチキンと違い、一口頬張った時におもわず「おっ!!!」と言っちゃう異国情緒タップリなひと品でした。・・・タコライス好きならたまらんかも、パーティーにピッタリで絶対に喜ばれる^^♫


※ソースは辛めが多い感じなので、お子様むけは確認してから購入したほうがよさそうです。(自分的にはスイート&サワー〔甘口〕が子供向けかなと思いました。)

ソース
・ホット
・ミディアムホット(大辛)
・スパイシーココナッツ
・ハニーバーベキュー
・スパイシーバーベキュー(中辛、こってり)
・ハニーマスタード(甘口、マスタードなので子供はどうかな?)
・オリエンタル(中辛)
・レモンペッパー(中辛、酸味が絶妙)
・ハワイアンヒート
・スイート&サワー(甘口、子供向け)
・ソース無し
※カッコ内は個人的感想  


Posted by ナチイ at 09:45Comments(2)その他

2012年09月06日

#005 フサフサ

ちょいハンドメなフサフサアイテムを、ルアーフィッシングにドップリハマった釣友から預かりましたベー




以下、漫才風に!!


ピンク「なあなあ、オレら釣れると思う?」
イエロー「そりゃー釣れるやろー」

ピンク「なんでー!! なんで、なんでー!!!」







イエロー「数で勝負やーーー!!!」






ピンク「説得力ないで!!」 バシッ!! (一応、ツッコミ^^;)



って、つまらないオチになりました m(_ _)m

このスモラバ達でいろいろ魚を引き出したいなー クマノミ さかな クマノミ



スモラバ爆釣願い!click

にほんブログ村  


Posted by ナチイ at 12:16Comments(4)アイテム

2012年08月22日

#004 初エッジ

ニシムラさんを誘って台風前のやんばる釣行へ!


台風の影響なのか東の風が強いため西のリーフを選択


スタートフィッシングは干潮の約3時間前。まずはシャローエリアをチェック!

バイトはあるのですが乗せることができませんOrz

その点ニシムラ先生はさすがです。同じポイントなのに簡単に硬い竿でイシミーをポンポンあげていきます。


リーフエッジ付近は干潮のため海水が川のようにどんどん沖へ流れていきます。ひとつ間違えるとあっという間に流される状況に少し怖くなりました ^^; (ライフベストは必需品ですね!)


エッジから闇雲に何度も投げますが全くバイトがありません。ニシムラさんに呼ばれレクチャーを受けレッツトライ!!


しかし慣れないエッジ、当然といえば当然に痛恨の根掛かり Orz 
何をやっても外れません。サヨウナラ フラッタースティック |Д´)/~~

ノットから切れてしまったため再度組み直し。ノットを組み直してる間に潮はどんどん満ちていき数投でタイムリミット


初エッジ 結果はというと ・ ・ ・











ジャーン!!

もちろんニシムラ先生の獲物です ^^;

いつもブログ(やんばる 釣りの記憶)の写真でしか見てなかったので生のクチナジは肉厚でかなりの迫力でした!!!


リーフエッジは沖に向けて根がいくつも突き出ていてその隙間はドン深となっているため一つ間違えたら危険なためライフジャケットは絶対必要です。


ポチポチ願います!

にほんブログ村  


Posted by ナチイ at 16:12Comments(4)リーフフィッシング

2012年08月03日

#003 リベンジ

ウェーディングシーズンに入り、初の離島でロッドが壊れるアクシデントにみまわれ、その時のリベンジ釣行したときのことを書きます。


干潮二時間前にスタートフィッシング!

天気も最高で海がとても綺麗でした。

BC90Vでオジサンがヒット!

結構な引きで、なかなか楽しいやりとりができました。


続いてイシミーバイ  オジサンときたとこで雲行きが怪しくなってきました。

釣行途中から気になってはいたのですが、こちらへドンドン近づき、それに伴い入道雲が来る方向から風がどんどん強く吹いてきました。

雨 と雷 雷 が容赦なく落ちまくりストップフィッシング。

リベンジどころじゃない がーん

命には変えられません ぐすん





ニシムラ先生(釣り)が戻ってきたと思ったら・・・


ドーン!!!

恐れ入りました ニコニコ  83cmオニヒラ


ポチっとお願いします!

にほんブログ村  


Posted by ナチイ at 13:12Comments(2)リーフフィッシング

2012年08月02日

#002 念願叶った!!

#001でタマンGETした時の話

干潮3時間前に釣行スタート


最初はapoon 7g ピンク



すぐに来たのは可愛いモンガラ


本当に不思議な模様をしています。ある意味自由すぎる ^^;




それから何匹かオジサンが続きます。






少し根の無い開けたポイント到着!!


BC60C赤金に変更。 中層を意識して誘います。




数投目に・・・・・で   出た!!!



根のないところは案外スムーズに引いてくることが出来たが数メートル先にあった根に力強い突っ込みをしかけてきた!!!
根ずれを回避するためにすかさず竿を寝かし耐える。で、浮いてきたかと思いきや再突っ込み!!!合計3回も根に突っ込みを入れるもんで超ヒヤヒヤもんでした ^^; ( でもやり取り自体は超楽しーラブ

これ以上は流石にマズイと思い浮かせにかけて空気を吸わしてみる。

そこでやっとそれが追い続けていたタマンということに気づく びっくり!

実際「ありえへーん」な展開でした!!!

あんなに突っ込んだのはタマンだったからなんですね (汗


これを目標に始めたルアーフィッシング、しばらく見とれちゃったなー!!
なんか現実味がない変な感じ!!!
タマンは腹フックに喰らいついてた。




そのあとはタマンをGETし満ち足りた気持ちで釣りを続けて結果はこんな感じ ↓


釣りすぎですね、こんなに爆釣はもうないかも  ^^;

  
タグ :タマン


Posted by ナチイ at 17:13Comments(2)リーフフィッシング

2012年08月01日

#001 タマンを夢みて


初タマン(尾叉長30cm)




タマンを釣り上げる事を目標に始めたルアーフィッシング!!


結果から言うと目標を達成しちゃったんですが (まだ1匹だけ ^^;) 沖縄の海の魅力はこんなもんじゃないと、タマンを追い求める過程で経験した発見でした。


その魅力を追い求めるべく釣りを続けています。これからどんな出来事があるのかわかりませんが、日記調に綴って行きます。  
タグ :タマン


Posted by ナチイ at 23:40Comments(4)リーフフィッシング